上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
定時のチャイムが鳴った後、一目散に青山へ。
青山円形劇場で「12人の優しい殺し屋」を見てきました。
お隣は劇団EXILEさんですごい人でしたーー。
円形劇場なんだけど、今回は正面にセットが組まれてて、
舞台をグルッと囲む感じではなかったです。
初めてのパターンだ。
劇場ロビーに着くと、そこにはなんと川村陽介さん!!
めちゃめちゃカッコよかったです、なんてラッキー。
今回のお目当ては初代マルチノ菊田大輔さん。
背高いし、色は白いし、優しい話し方、声、
総合的に、衝撃的にかっこよかった。
彼は実物の方が遥かにステキ。
TVのまんまっていう感じではなかったな。
天正でのダンスがアレだったので、ダンスが始まったときは
ちょっとドッキリしたけど、当時とは全然違いました。
今、天正やったらダンスのキレ、スゴイイイだろうな。
それはそれでなんか違う気もするけど。
中尾明慶さんと山崎裕太さんの演技はさすが。
他のメンバーとは一線を画してた。
キャリアの差がありありと出てました。
今回意外な驚きをくれたのは、古川雄輝さん。
アスコーでバンダナ巻いてた彼です。
そん時はあんまりセリフないし、正直なところ
いるだけって感じだったけど、あれは損だったなーー。
ダンスめっちゃ上手くてビックリ。
スタイルもものすっごくイイし、台詞回しがしっかりしてて。
舞台映えのする俳優さんだなって思いました。
お話自体は山崎さん演じる実業家を
中尾さん他若手が演じる殺し屋が殺しに行くんだけど、
実業家のイイ顔も見えて、殺す側の中尾さんが苦悩して、
でも結局は悪い人で、殺さなくちゃいけなくて、、みたいな
なんとなくありがちな感じではあったかな。
終演後、古川さん、菊田さん他3人でトークショー。
まぁ、グダグダな感じでした。
お客様はお芝居が終わっても帰るまでお客様なんだよ。
ちゃんとエスコートしましょうね。
その後、急遽物販に古川さんと菊田さんが立つっていう
サプライズなお知らせが!!!
友人とドキドキしながら席を立つと、
通路で男性とぶつかりそうになって、
「わっ!!!びっくりした!!!」と思わず声を上げたら
「わっ!!!びっくりした!!!」とその男性がオウム返し。
菊田さんではないですか!!!!
卒倒するかと思った。
あんまりアラサーの心臓に刺激を与えないで。
ヘタレな2人は物販を買いに行くことすらできず、
しばらく遠くから菊田さんを見守って帰ってきました。
握手もしてくれてたよ、ホリプロさん太っ腹です。